代表"飲食店開業・食のプロ" いい繁盛店(株)

無料相談受付中

何回でも、ご相談は無料です。下記に当てはまる方、お気軽にお申し込みください。

  • はじめて飲食店を始めようとしておられる方
  • 飲食店をオープンするのに何から始めるべきかわからない
  • 飲食店創業のための融資が通るかご不安な方
  • 何から手を付けたらいいかわからない方
  • 出店場所、物件の良し悪しがわからない方
  • 飲食業界には詳しくない方

無料相談お申し込み

  • 飲食店開業:2つの必須事項

    飲食店未経験の方でもここを押さえれば成功できる、気を付けること

    飲食店開業までのプロセス ◆ご相談 *現状をしっかり伺う *ご希望 *不安点 etc. ◆ご提案 *スケジュール感 *実現性 *お見積 etc. ◆ご契約 *ご提案書 *ご契約書 etc. ◆レセプション *全体トレーニング *指導 *評価 etc. ◆OPEN *現場フォロー etc. ◆アフターフォロー *メニュー改定 *店舗展開 etc. 立地調査 ◆商圏分析◆競合店調査◆必要資金計算◆将来性評価◆損益予測 コンセプト設計 ◆ターゲット◆グレード◆イメージ◆商品◆サービス◆PR 事業計画 ◆資金◆売上◆客数◆損益◆投資返済◆人員◆販促 商品設計 ◆商品イメージ◆ターゲット◆器・スタイル◆こだわり◆価格◆ボリューム◆商品構成◆販売構成◆食材◆粗原価◆レシピ 仕入先 試作検討 スタイリング 原価計算・調整 売価決定 メニュー教育 什器選定 建築・設備 平面プラン 厨房設備プラン 設計 計画・見積り 着工 検査 引き渡し 契約 融資 実行 相談 説明 物件 契約 候補 現地調査 分析検討 人員関係 採用計画 面接マニュアル 面接採用 1次募集 2次募集 面接・採用 労働契約 制服検討 運営・サービス レジシステム ハウスルール マニュアル作成 音響 店舗保険 ゴミ業者契約 清掃衛生契約 サービス教育 ご近所回り レジトレーニング PR ショップ名称 LOGO 個人名刺 ショップカード 商品撮影 パンフ・フライヤ WEBSITE SNS チラシ 無料
    1. 資金配分に注意する
    2. 第一に、資金配分が重要です。
      建築の方に言わせれば、お店の外の看板や店舗内の居心地が大事と必ず言います。
      厨房関係の方に言わせれば、設備に手を抜いてはいけないと言うでしょう。
      広告をする方に言わせれば、スタートアップの広告に手を抜いてはいけない、きちんと費用をかけてしましょうと。
      それぞれ間違ってはいないのですが、すべてを100%できる資金はなかなかないもの。
      その場合、バランスが大事ということになります。
      総資金量によって、うまくいくバランスがあります。下の図は参考の資金バランスです。

      資金バランス

    3. コンセプトと物件とのマッチング
    4. 物件を決めることは、はじめて飲食店を開業される方々にとって、とても難しいことです。
      カフェ、居酒屋、定食屋、業種業態で向く立地が全く違います。
      例えば、カフェは物件周囲のお店が、やろうとされているお店のコンセプトとマッチングすることが重要です。
      女性向の雑貨屋さんなどがある場所に女性向のカフェがある。
      会社関係の事務所が多いところは、ビジネスマン向けのカフェがある、ということです。
      狙っているお客さまの年齢や性別、周囲の環境を無視して、物件選びはできません。
      物件周辺の他のお店が、商品価格帯もグレードも似通っていると集客は楽になります。
      高級なお店が多い場所であれば、商品の質はやや高めです。
      私どもは過去の物件調査を500件以上やってまいりました。
      いい物件は、そうそうあるものではありませんが、全くないわけでもありません。
      私どもの物件評価のフォーマットを参考のために掲載します。
      なお、この物件は一見よさそうでしたが、出店見送りになりました。
      どこがいいか悪いかは、ちゃんと計算してみて初めて分かります。

      物件サンプル

  • WORKS MAP~世界各地へ

    東京と福岡が拠点

    弊社が仕事や飲食店の開業をお手伝いをした場所を地図に書き込みました。
    詳細はプロフィールをご覧ください。
    ここにない場所も対応しますので、お気軽にご相談ください。

    お仕事MAP

  • プロジェクトと実績集

    カテゴリー別ノウハウ情報

    飲食店開業準備

    何から手を付けていいかわからない人は多いです。やることが本当にたくさんあります。時間がかかれば費用は出ていくばかりです。

    コンセプト

    企画・コンセプトは飲食店開業準備において羅針盤です。見失いがちになります。ブレがないように、わかりやすいことです。

    立地  物件

    運営経験がいくらあっても、立地や物件を見る目というのは別物。是非いい物件を掘り当ててください。

    商品  開発

    おいしい商品を1度作ることは簡単ですが、それを何回も作り続け、さらに利益を出すものに仕上げることは簡単ではありません。

    広告  宣伝

    おいしい料理、心地よいサービスを提供していても、発見されないお店は生き残れません。よく読んでいただいて、一日も早く軌道に乗っていただきたい。

    サービス  

    元気がよければいいのでしょうか。てきぱきしていればいいのでしょうか。言葉はどれほど丁寧がいいのでしょうか。お店ごとに正解は無数にあります。

    飲食店経営

    経営数値は様々な要因で、変化します。何もしなければ、売上は下がっていく場合がほとんど。いいお店は、何もしなくて売上げが上がっていきます。そういうお店にしなければいけません。

    多店舗化  

    個人店を展開する場合、人が育つのを待っていては、業態が古臭くなるスピードに勝てません。いかに簡素化し、いかに効率化するか。仕組みづくりがキモ。

    教育の話

    飲食業は非常に独特です。目には見えない、人の力がかなり重要です、人員のやりくり、スタッフのやる気、サービスレベルの強化により経営は安定します。

  • 飲食店開業と食の仕事

  • WORKS GARALLY

    お仕事集を見る

    弊社が飲食店のプロデュースに作成したお仕事内容を見ることができます。

    事例集をみる

    飲食店の開業にまつわる過去のお仕事の事例集です。価格の概算もあります。

    MENU表をみる

    作成したメニュー表を展示しています。

    印刷物集をみる

    弊社が作成したチラシなどの印刷物のデザインです。

    開発商品集をみる

    過去の商品開発のほんの一部です。

    計画図面をみる

    図面の一部を展示しています。

    TOPへ
    お問合せ