代表"飲食店開業・食のプロ" いい繁盛店(株)

  • CONSULTING:コンサルティングご依頼の流れ

    ご契約までに、不明点、疑問点が出てまいりましたら、いつでも遠慮なくご質問ください。
    誠心誠意、繁盛を願って、誠実にお答えします。

    1.弊社のスキル、実績などの確認
    まず、皆さまの実現したいことが、弊社が実施できるかをご確認下さい。
    サイト内や、ブログ等には誇張のない表現で、弊社の活動を掲載しております。
  • 2.お問合わせ
    メールフォームかお電話でお問合わせ下さい。
    メールフォームには、お問合わせが整理できる形になっております。
  • 3.お問合わせへからヒアリング、現場拝見
    お問合わせの詳細事項について、ヒアリングをさせていただきます。
    必要に応じ現場を拝見させていただきます。
    人の面、現場の設備、資金の調達などを出来る限りの資源を把握いたします。
    それを十分理解したうえで、実現可能なご提案をお作り致します。
  • 4.ご提案書、お見積書のご提出
    ヒアリングに従って、ご提案書、お見積を提出し、ご説明いたします。
  • 5.ご契約、もしくは発注依頼書にサインを頂く。
    ご提案書、お見積にご納得いただきましたら、ご契約書(案)もしくは発注依頼書を弊社で作成します。
    それをご確認頂き、ご納得いただきましたら、調印もしくはサインでご契約成立となります。
  • 6.改善計画の作成
    お客さまと一緒に改善計画を作成いたします。
    資金の状況や、人の面など多角的に考慮し、実現可能な計画書を作成いたします。
  • 7.計画書に従って実行
    従業員の皆様もともに、改善計画に参加して頂きます。
    やってよかったと思われるように、全てのノウハウをご提供いたします。
  • 8.計画の修正
    計画通りに進まない場合やもっと有効な手段がある場合、計画を修正します。

  • AT LAST:最後に

    皆さんが一番気になるのは、お店をお客様がどう見ているかということ。
    どの飲食店の方も、自らのお店に自信を持っているところはたくさん。
    しかし、お客さまはどう見てるのでしょうか。

    皆さんが「強み」と思っておられるところがさほどではない場合も。
    現場や飲食店側からは決してうかがい知れません。

    売上の減少が起こっているとすれば、様々な要因が絡んでいます。
    競争相手だったり、世の中の情勢や食文化や流行の変化もあります。
    そういう観点で、皆さんには気づきにくい改善点を含め、もちろん、飲食店のベーシックな部分の改善も
    必要になると思います。

    お問合せだけでも構わないのでお気軽にお声掛けください。

    TOPへ
    お問合せ