飲食業ととは言えない│心配なマクドナルドの運営

飲食店経営

前年の経営不振が際立ったマクドナルドの話。

最近、マックフライポテトにチョコレートソースなどをかけて新商品と銘打ってTVCMをやっているようです。

それを見て、マックの相当な焦りを感じます。

12月度、やっと既存店の売上が前年を上回ったという発表があったばかり。

そのタイミングで、この「新商品?」というお粗末なものを一押しで来るあたりを見て思いました。

こんなちんけな発想が一押しですか、、、、まったく、何のためらいもなかったんだろうかと。

今やるべきCMは少なくとも、「ベーシックの見直し」でなくてはならないのでは?

「素材の見直し、基本的な美味しさの追求、バンズ、パテ、その他安全安心の追求」でなくてはならないはず。

12月の数字を見て、「もしかしてかつてのマクドナルドに戻れる。」という過信があるように思える。

mac

こういう、ちんけな発想の商品のような商品でないようなもので、

顧客をTVCMで操った過去の栄光はもう2度と来ない。

そういう危機感が全くない、また、かつてあったような、TVCMでイメージ戦略だけで、

「幸せなファミリーの行くところ。」「マックは面白いよ。」という軽薄さ。

これじゃ離れた顧客はもう踊らないよ。(離れていない顧客は、関係なく離れないと思うが。)

今取り戻すべきは、離れた顧客でしょ、、、、何にもわかってないよなぁ、、、、と思ってしまう。

同じような発想でいる限り、彼らにはさらに2番底が待っている。

タイトルとURLをコピーしました