飲食店開業コンサルティングをしています松島です。
さて、ニュースで、サンドイッチチェーン店のサブウェイがマクドナルドの店舗数を抜いて世界一のチェーン店になったとのこと。
日本では、まだまだサブウェイはマイナーですが、少しずつ目に付き始めています。
もう10年以上前ですが、本場アメリカのマクドナルドとサブウェイに行ったことがあるのですが、マクドナルドの印象は強烈に残っています。
悪い印象です。
本場のマクドナルドに期待をしていったのですが、お店は古くなっていて、働いている人たちには、ホスピタリティーのカケラもありません。
太った黒人の30歳くらいの女性が接客していたのですが、横柄に英語で「TO GO or EAT ?」って聞いてきました。
英語では「テイクアウト」では通じません「TO GO」です。
しかし、体を正面を向かず、半身になって、めんどくさそうに接客します。
日本のマクドナルドからすると天と地の差でした。
ファストフードで働く人たちは、概ね教育環境が悪い収入が低い層か、出稼ぎ外国人が多いので、アメリカのでこのお店もその傾向はあるのですが、マクドナルドは極めつけでした。
あれじゃ、お店も増えないだろうな・・・そう思ったものです。
日本では、本家よりはるかにサービスクォリティーが高いマクドナルドなので、そう簡単に逆転とはいかないでしょうね。
美味しいのは、どちらかと言えばサブウェイなのですがね。