ニューヨークでは日本のパンケーキが人気らしい(ロイター通信引用)

飲食業界新しい動き
アメリカのパンケーキといえば、「ママの味」。
朝食やおやつで食べるもの。
しかし、日本から逆上陸したパンケーキはふわふわの「スフレパンケーキ」。
同じ名前でも、食感も、見栄えも全く違うものです。
ここで紹介されている、ニューヨーク、ローワーイーストサイドの「ハイカラ、Hi-Collar」は、
パンケーキだけでなく、日本のカフェメニューが豊富です。
hotcake-haikaracafe-omu
日本人の特徴である、きめ細やかな工夫という得意技が生きている。
一方、伝統的な日本のもの、、、例えば「タイヤキ」はニューヨークではどうなってるかというと、
Taiyakinyc21045133ee6ee7-a057-445a-8f49-8fdf88312e07_m
taiyaki-ice-2
こうなっちゃってる。
ビジュアルで地味な日本のものは、方向的にはすごく派手にアレンジされるのだ。
面白いですよね!
私は、日本の食はもっと世界に打って出るべき!そう思っています。
工夫のしつくされた日本国内で、やっきになって戦って培われたものは、
海外に行ったらすごく武器になる。
周りが陳腐に見えてしょうがない。
これは、海外で飲食店をプロデュースした経験で実感しました。

タイトルとURLをコピーしました