飲食店にかかわる皆さん、こんにちは。
どこも、売上が落ちて大変になっています。
いったん収まりかけた感染者数も、再び増加に転じています。
飲食店だけでなく、接客が少しでも伴う業界が打撃を受けています。
飲食店は、他の業界より店舗数が圧倒的に多く、景気に与える影響も大きいです。
一体いつまで辛抱すればいいのでしょうか?
持続化給付金もあらかた使い終わり、家賃支援給付金を待っている状況だろうと思います。
運転資金という時限爆弾が迫ってきていますよね。
マインドは今、一番底だと想像されます。
さて、専門家でもない私が慰めを言ったとしても、大して信ぴょう性もないのですが、
あと少しで夜が明けると思うのです。
その理由、、、
- ワクチンの開発が進んでいる
→9月にも投与できるという話もあります。 - 政府は景気にすごく気を使っています
←その理由は、総選挙が近いためです。 - GO TOキャンペーンが実施されます
←GO TO TRAVELキャンペーンもこのコロナの中、実施されました。
ということで、V字回復のタイミングは10月からと予測できます。
家賃交渉、休業補償、家賃支援給付金、テイクアウト、そのほか補助金、運転資金融資、
できる手段を確実にやって、まず延命措置をしてください。
延命措置の期間は、出費はとにかく控えてください。
やがて10月になると、生き残った飲食店にコロナ前より1店舗当たりの需要が多く戻ってくるでしょう。
合言葉は、、、
「生き残る!!必ずワクチン接種が始まる!!」