最近の想い 困っている人には、何とか手を差し伸べたい 飲食店開業のコンサルティングを仕事にしてます松島です。 昨日、あるご相談を頂きました。 詳細は守秘義務がありますので、差し控えます。 遠距離の本当に小さな飲食店の経営のご相談です。 現場をつぶさに見るには、相当の交通費がかかるし、かといって... 2011.02.10 最近の想い
最近の想い 美容整形の勧誘がこんなに激しいとは こんにちは、飲食店開業プロデュースと飲食店コンサルティングをしている松島です。 さて、つい最近の話、TVで報道されている、沢尻エリカさんの問題で、バックについている 「たかの由梨」という人物が、気になって少し調べてみようと思いました。 気に... 2011.02.06 最近の想い
最近の想い サッカー日本代表はアジア杯で勝ちましたね! いやー、久しぶりに興奮しました。 サッカー勝ちましたね。 途中まで、ずっと押されっぱなしだったので、ドキドキでした。 しかし、ザッケローニ監督の采配は見事でした。 力の差が少ししかないところで采配は重要ですね。 さて、飲食店の経営についても... 2011.01.31 最近の想い
最近の想い 牛は胃の中で微生物の密接な関係作っています 牛は草ばかり食べているのに、なぜあんなに肉がつくのでしょうか。 それは、牛の胃と微生物の関係があると、最近知りました。 牛の胃が大きく、反芻をするというのは知っていましたが、 牛は、なんと数百億の微生物と原生動物が50万~100万いて、 食... 2011.01.29 最近の想い
最近の想い 昨今のメディアのあり方について疑問!ステルスマーケティングのおうこう TVは特に影響力のあるメディアです。 しかし、昨今の不況でCMも入らない状況なのです。 そういうわけでなのかは、理由はハッキリしませんが、番組がある企業の紹介になっている場合が増えてきています。 例えば、「かえれまテン」とかは、チェーン店の... 2011.01.23 最近の想い
最近の想い NHK特集~なぜ日本人は戦争に向かったのか~を見て 時々、思い出したように深夜にNHK特集を見ることがあります。 この番組は、取材源もしっかりしていて、さすが国営放送・・・とうならせます。 今日は、「なぜ日本人は戦争に向かったのか」という題の2回目でした。 ぼんやりと見ていたので、キーワード... 2011.01.19 最近の想い
最近の想い 成人式の時期になると、思い出してしまいます。・ 皆さんは、成人式はどう過ごしていたのでしょうか? 私は、アルバイトをしてました。 それも、「ドカチン」です。 今、「ドカチン」って言葉は生きているのでしょうか。 いわゆる日雇いの土方です。 ユンボ(パワーショベルのこと)とか、水をくみ出すポ... 2011.01.11 最近の想い
最近の想い 久しぶりに、会社のサイトをリニューアル 久々に、会社のサイトをリニューアルしました。 前のサイトは追加追加で、原形をとどめなくなり、SEO上も良くない状態でした。 お正月の期間、睡眠を削って何とか仕上げました。 しかし、岡目八目とはよく言うもので、自分の会社のこととなると、とたん... 2011.01.04 最近の想い
最近の想い うまく行かない理由は、自分自身の思考の中にある 最近特に考えるようになったのですが、 「何かしらうまく行かないことが多いのは、いったい何がいけないのか。」ということです。 商品が売れない、売上が伸びない、人がうまく動いてくれない・・・現象としては、周りの現象のように捉えてしまうのですが、... 2011.01.04 最近の想い
最近の想い 経済が長期にわたって低迷中、日本への憂い みなさん、日本が今元気がないのはなぜだと思いますか? 私が思うところなのですが、一番根本は・・・・・最低賃金が高いからではないかと。 私は、そんなにたくさんの業界にあまた知識がないので、飲食業に基準をおいて言わせていただきます。 私が大学生... 2010.10.23 最近の想い
最近の想い クライアント様の販売のお手伝い! 私たちが、今関わっているお店のお手伝いをしました。 オーナーはカレー専門店のかたで、そこのカレーパンを催事販売いたしました。 大元の主催は中小企業庁だと思うのですが(すみません間違ってたら)、各地方の飲食関係の方が、自慢の製品を販売しながら... 2010.10.14 最近の想い
最近の想い 安易にミスをスルーして、それをポジティブと言ってはいけない! 今日の題材は、ポジティブと言うことです。 弘中 勝 氏の発想源の題材でもありますが、今回はその内容は入れません。 あまり引用が過ぎると、いくら良い内容とはいえ、作者の方の権利を侵してしまう恐れがありますし、そちらを見ていただくのが最も良いこ... 2010.10.01 最近の想い