最近の想い 天候と飲食店のゴールデンウィーク売上はどうなる? 2024年4月23日、ゴールデンウィーク前、給料日前、お客さまの財布の紐は固い。まだまだ景気が良くなってはいないと感じます。 飲食店に関して言えば、ゴールデンウィーク期間中は雨が多くなるようです。それは影響して来ます。総じて飲食店にはプラス... 2024.04.23 最近の想い仕事の進め方
最近の想い コロナ禍の前に戻ったところ、戻ってないところ コロナ禍によって世の中が変わったのは間違いないですね。 そろそろコロナ禍前に戻ったのかと言い切れるのか、私の身近を観察してみて、感じたところ、特に飲食店についてお話ししようと思います。 その前に全体的な変化のひとつはリモートワーク、会議です... 2024.03.04 最近の想い食の新しい動き
最近の想い 噂の鳥羽シェフが長野でやろうとしたこと 週刊誌報道により、叩かれているミシュランのシェフ鳥羽氏について思うこと。 長野の古民家をレストランに改装して、中は田舎の良さを表現しているようですね。 鳥羽シェフにとっては逆境の時期なのですけど、ミシュランとか有名とか、装飾が取れたお料理の... 2023.07.05 最近の想い街おこし
デリバリー Uberがアメリカでゴーストレストラン規制をはじめた、いずれ日本もそうなるはず アメリカでUberがゴーストレストラン(バーチャルレストラン)を5,000店舗も削除したと発表した。 そもそも、Uberはバーチャルレストランを推奨してきたのに、どういうことなのだろう? それは、例えば、トンカツ専門店を運営しているとしまし... 2023.06.21 デリバリー最近の想い
最近の想い スシロー事件がもたらす飲食業界への甚大な影響 今回の教訓として「価格を上げて、それで来ていただけるお店にすべし」ということを真剣に考えなければならないときが来ているのは間違いない。 また、SNSや動画を売上を上げる力にすることも試されることだろう。 2023.02.06 最近の想い飲食店経営
最近の想い コロナ禍前にはもう戻れないだろうなぁ 福岡のショッピングモールの状況を観察して感じたことだが、もうコロナ禍前の消費者はいないとも思えた。 同じような店舗構成のショッピングモールはすでに食傷気味。 センスを信じて新しい店舗構成にチャレンジすべき時が来た。 2023.01.09 最近の想い
最近の想い 2023年明けましておめでとうございます! 皆様、あけましておめでとうございます!昨年は思いもよらぬことが起きました。このグローバル化した現代において、戦争という紛争解決手段が、ヨーロッパで起きることを誰が予測できたでしょうか? フードビジネスの流れはどうなる? フードビジネス全般に... 2023.01.03 最近の想い
最近の想い デリバリーアンドモルタル 飲食店はブリックアンドモルタル事業ではなくなった 新型コロナウイルス感染症により、完全に生活様式が変わった。世代でいうと、10歳代~30歳代中心で、お酒を飲まなくなっている。対面コミュニケーションの機会が、感染症により奪われ、そしてそれが必... 2022.09.13 最近の想い飲食店経営
最近の想い 2022あけましておめでとうございます! 皆さん、お元気ですか。 明けましておめでとうございます。 ここ数年、疫病に振り回されましたね。 飲食店にとっても、生き残りをかけた戦いが続いていると思います。 今年は、どのようになればいいのでしょうか。 私は、飲食店が値上げをできる環境にな... 2022.01.01 最近の想い
最近の想い 2021年明けましておめでとうございます│大変な状況から始まりますね! 今年の飲食ビジネスについて、私はこう考えています。 昨年の飲食ビジネスの惨状 昨年はあらゆるビジネスにとって試練でした。 特に、飲食業界、観光業界は多大な打撃を被りました。 私の関わったクライアント様も、数店舗は閉店、1店舗は業態の変更を余... 2021.01.03 最近の想い
最近の想い 新型コロナウイルス禍からの脱出│飲食店の苦悩は続く 飲食店関係の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 弊社のクライアント様も、先月より経済活動再開に向かって始動しております。 この通り、駐車場の埋まり具合はいいようですが、 客席を制限したりしており、 見た目よりも売上はまだまだのようです。 こ... 2020.09.12 最近の想い
最近の想い 2020年あけましておめでとうございます。 2020年も始まりました。 皆さま、あけましておめでとうございます。 オリンピックイヤー、飲食業界にとって今年はどういう1年になるでしょうか。 昨年10月、消費税増税がありました。 飲食業界はさらなる試練の年となります。 私の予測は、競争が... 2020.01.03 最近の想い