飲食店開業

飲食店開業

飲食店開業の弊社のやり方とは│クライアント様のご負担を軽くする

飲食店オープンの仕事は、やることが多くてとにかく大変の極みです。 例えば、チェーン店での新店でも、メニューが決まっているとはいえ、人員募集、教育、備品の整備、厨房の引き渡しと清掃、など、お店の運営とは全く違うワークが詰まっています。 さて、...
飲食店開業

飲食店開業者向けセミナーを開きます。ご参加ください!

福岡で飲食店開業準備中の方々!! 私はあまりセミナーを開かないのですが、 3月後半、開催します! 無料です。 飲食店を開くために躓きがちな事柄について、 たくさんの情報をお出しします。 お時間取れましたらぜひお越しください!! 損することは...
飲食店開業

最も重要なコンセプトについて│飲食店の集客の源泉はここにある

飲食店において、何が重要かを改めて痛感した今日この頃。 イメージの集合体=コンセプトなんだと。 コンセプトこそ集客の源泉。 「ここはこういうお店なんです」 「このお店はこうやって利用してください」 「このお店はこれがウリです」 「ここでは癒...
飲食店開業

人不足、資材高騰により、建築費が上がりつつあります

飲食店の開業において、 特に首都圏で、建築工事費関連の費用が上がりつつあります。 一番顕著なのは、作業人件費です。 すでに人工計算では、2万円台は突破し、3万円に近づこうという状況。 工事にかかわる人の引っ張り合いになろうかとしています。 ...
飲食店開業

コンセプトとメニューラインナップの関係│とてもよく間違いがちです!

飲食店を運営している人たちが、お客さまの立場に立つのは、簡単なようでとても難しい。 例えば、よく売上を上げる手段として、夕方以降営業していたお店が、お昼を営業するとします。 お昼にも来てもらいたいと、必死になって夜のお客さまに、「ランチ始め...
飲食店開業

生き残る飲食店の基本って何だろうか?

飲食店に関するトータルコンサルティングおよびプロデュースがお仕事の松島です。 飲食店を始めようとされる方が一番気になるのが、生き残ることができるのだろうか・・・ ということです。 よく、本やサイトに掲載されているデータに基づけば、 開業した...
飲食店開業

2015年が始まりました!│飲食店はほんと難しいことが多いです

飲食店の開業プロデュースやコンサルティングを仕事にしております、松島です。 2015年が始まりました。 皆さんは今年をどういう年にしたいと思われておられますか。 さて、私も飲食店に関わって、やっと34年になります。 経験とか関係なく、今でも...
飲食店開業

私たちの仕事の一つは、人の夢に向き合うこと

「オーナーの夢と向き合う。」ということは本当に難しい。 例えば、どこまでが我々の叶えるべき「オーナーの夢」なのだろうか。 あるオーナーになる予定の方が「お金をかけた豪華な飲食店を持つのが夢だ。」と言ったとしましょう。 そう考えた場合、パッと...
飲食店開業

これから新しく飲食店を始めようとされる方へ

飲食店を新しくはじめようと考える方々へ・・・・ 様々な想いを抱かれて、飲食店を開かれようとされていると思います。 その想いのほとんどが次の言葉に集約されます。 「自らの思い描く理想の飲食店をやりたい。」・・・・ということ。 例えば、雇われて...
飲食店開業

あっちが立てばこっちが立たず│飲食店開業におけるトリレンマ

飲食店を開業されるとき、たくさんの希望に燃えておられると思います。 こういったサービスをしたい、こういう商品を出したいなど。 また、立地も考えておられると思います。 さて、じゃ、どういう商品をどういうやり方で提供するのか(=「1.業態」)と...
飲食店開業

運転資金を残す│飲食店の開業で忘れがちなこと

飲食店を開業するときに、みなさん、内装を決めたり、厨房の配置を決めたり、メニューを決めたり たくさん決めなければならないことがあります。 さて、最近OPENしてそんなに経過してないお店からのはなしです。 すでに、運転資金がもう危ないという相...
飲食店開業

失敗事例は事欠きません│飲食店開業の話

飲食店において、こと失敗事例はたくさんあります。 さらに、飲食店開業においては、誰もが一生に1回もしくは数回しか経験できないので、 失敗の種が埋まっているのに、気づかないことが多い環境と言えます。 弊社も、この仕事にずっと携わっているにもか...