海外のお仕事 台湾は日本よりはるかに元気でした│活気あふれる街 台湾で飲食店のOPENの手伝いをして感じたこと・・・・ 台湾の飲食店は日本の3倍以上元気だ。 その理由を探ってみた。 日本では、飲食業界は最悪の時期は去ったものの、 まだまだ予断を許さない経営環境が続いています。 ブラック企業というレッテル... 2014.08.07 海外のお仕事
飲食店経営 飲食店のスタッフ募集は簡単じゃない│3Kのレッテル 飲食店は、かつてから3Kと呼ばれ、 人の集まりにくい業種だと言われていましたが、 2013年までの7~8年は、デフレ不況のもと、求人広告の反応も良かった。 しかし、またここ8か月は状況が一変し、 求人広告をかけても全くといっていいほど反応が... 2014.06.23 飲食店経営
飲食店経営 飲食店の改善、内向きと外向きどっちが大事かというお話 飲食店で、問題のあるお店は様々です。 総じて言えることが、従業員、オーナーの視点が「内向き」であることだと思います。 視点が内向きとはどういうことなのか、というと 例えば、新しいメニューを導入するとき、 提案する人の考えがどちらの方向を向い... 2014.04.24 飲食店経営
飲食店経営 飲食店の組織の強さとは│うまくいかないパターン 少し大きい飲食店になると、組織力は重要です。 競争が激しいところになればなるほど、より高い商品力とサービス力が必要になります。 それでは、飲食店においてあるべき仕事への心構えはどういう姿勢なのでしょうか。 組織として飲食店を考えてみました。... 2014.03.28 飲食店経営
飲食店オーナーへ贈ることば ダーウィンの言葉、変化に最もよく適応したものが生き残る It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most... 2014.03.18 飲食店オーナーへ贈ることば
飲食店経営 自分の経験から飲食店における金銭事故は悲惨! 恐ろしい話ですが、飲食店において金銭事故はめったに起こらないのかもしれませんが、つきものの一つです。 私も管理者としても、コンサルタントとしても出会ってしまいました。 正直言って、人を疑いたくはありません。 そりゃ苦しいものです。 しかし、... 2014.03.12 飲食店経営
飲食店経営 積極的な予約受注を!│飲食店の経営改善でやるべきこと 売上が伸び悩む飲食店は、少なからず課題を複数抱えています。 例えば、 18時開店のお店に、17時半からの予約が入った時、どうするでしょう。 その時、そのお店の伸び悩む課題が露わになります。 まず、電話を受けた担当者が「18時からなので、その... 2014.02.28 飲食店経営
心構えの話 飲食店の経営においてビジョンはとても大事! さて、もう2014年も1か月を経過しようとしています。 突然ですが、飲食店を経営する方々に、時々お店のビジョンをお伺いすることがあります。 様々な答えが返ってくるのですが、現場に入っておられるオーナーになればなるほど、 「うーん、地域一番店... 2014.02.01 心構えの話
飲食業界新しい動き 2014年がスタートしました!飲食店の今年はどうなるかを占ってみた! 明けましておめでとうございます。 2014年がスタートいたしました。 私は、飲食店開業プロデュース、飲食店経営コンサルタントをしております、松島です。 さて、今年は飲食店の皆様にとってどういう年になるのでしょうか。 外部環境から考えてみます... 2014.01.08 飲食業界新しい動き
飲食店経営 飲食業のサービスで重要なことの一つ、第一印象について 飲食店のサービス員について書きます。 コンサルティングに入るとき、私たちは顧客として利用し、お店の印象を焼き付けるのですが、 その時の、サービス員の印象は、すごく大事だと思っています。 一言でいえば、「第一印象」です。 お客さまは、どんなに... 2013.12.08 飲食店経営
飲食店開業 私たちの仕事の一つは、人の夢に向き合うこと 「オーナーの夢と向き合う。」ということは本当に難しい。 例えば、どこまでが我々の叶えるべき「オーナーの夢」なのだろうか。 あるオーナーになる予定の方が「お金をかけた豪華な飲食店を持つのが夢だ。」と言ったとしましょう。 そう考えた場合、パッと... 2013.10.05 飲食店開業
飲食店経営 飲食店で起こりがちな派閥争いや足の引っ張り合いについて 飲食店は1人で運営はできません。 たくさんの方々の助けを借りることになります。 人の集まる飲食店において、人間関係で全く悩んでいないと言うお店は皆無でしょう。 ほんと、どこに行っても同じ人間関係現象を見るのです。 そういう人間同士の問題はな... 2013.09.16 飲食店経営