飲食店開業コンサルティングをしている松島です。
さて、今日は仕事とは全く関係のない話です。
NHKでQUEEN特集をやってました。
QUEENは、1980年前後に全盛期のロックグループです。
NHKでは、ドラマーのロジャーテイラーとギターのブライアンメイが出てましたけど、もう62歳なんですね。
そして、初めて知ったのですが、フレディマーキュリーは、実は私の誕生日に亡くなったんです。
それはいいとして、当時の私はまだ中学生で、初めてQUEENの「ボヘミアンラプソディ」と言う曲を聴いて、戦慄を覚えました。
こんなすごい曲を書いて、歌うロックバンドがいるのだと。
ルックスが良くて、女性たちにも人気がありましたが、私はその音楽性が非常に好きでした。
音楽の垣根のない自由な発想の曲でしたね。
シンセサイザーを使わないギターオーケストレーションや、オペラの要素を取り入れたり、当時では非常に斬新でした。
当時私は気が弱く喘息もちで病気がちでした。
音楽を聴くことが、ほぼ唯一の癒しの手段だったかもしれません。
今でも、沢山のQUEENの曲が、TVなんかに使われて、新鮮さを保っています。
改めて、すごいなと思います。
当時は、CDじゃなくてレコードでしたが、もう手元にはないので、YOU TUBEで聴いて久しぶり、心が若返りました。
最後に、QUEENのメンバーは全員大変親日家で、東日本大震災にも、沢山の温かいコメントを頂いています。