あなたは紙袋にしますか?それともプラスチックバッグですか?

環境問題

レイラ・アジャラルー: 紙はプラスチックに勝る?環境の民間信仰を考え直す方法 | TED Talk

紙かプラスチックか

15年前の話。

カリフォルニア州で仕事をしたときがあった。

スーパーに買いに行くと、ご存知の方が多いと思うけど、もうそのころから”Paper or Plastic?”と聞いていました。

環境にやさしいってことで、紙バッグを選んだものです。

今でも日本じゃ、聞くところはほぼ皆無。

さて、この動画では、紙バッグのほうが実は環境に悪いんだと言っています。

理由は、同じ重量なら、紙バッグがエコなんだが、プラスチックバッグの1枚は紙バッグの数十分の一の重さなので、

紙バッグから比べると、輸送費もかからない、製造コストもかからない。

まぁ、マイクロプラスチックの問題はあるにせよ、、、エネルギー面からは圧倒的にプラスチックバッグに軍配が上がるのだそうだ。

私たちは、なんとなく茶色の紙を見ると、エコなんだと無条件に信じ込んでしまう。

茶色の砂糖を見ると、なんとなく優しい味と思い込んでしまう。

※逆に、茶色の砂糖は濃い。精製した砂糖のほうが味が優しい。

人間には見た目のイメージが最も重要視される、そんなちょっと変な癖がある。

そういう癖も時々利用して、ブランドイメージを作ることもある。

わざわざ、質感があるものを素材に選ぶとか、アースカラーの製品に仕上げるとか。

実際は全くエコとか関係ない、、、エコっぽいことで満足しているのだろう。

時々利用する、スーパーもまぁ、、、、プラスチック容器がふんだんに使われている。

この容器類、、、確かにレジを通過するとき、バーコードさえあれば人はいらない。

そうやって、胃袋に食料が入っていき、プラゴミがたくさん出るっていうサイクルが回っている。

まぁ。こんなのも見直すときがいずれ訪れると思われます。

タイトルとURLをコピーしました